akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

師父の忘れ物?

昨日、開基堂を掃除していた家内から、あまり開けていない棚から、とある物を見つけた言われたので、見に行くと… 引き出しに、1本のタバコが。。 誰のだろう? そこで、ピンと閃いたことが 師父のではないのかなぁと。。 家内も同じことを思ったみたいで。。…

地蔵盆

早朝5時から地蔵盆の読経とお接待をさせていただきました。 時より小雨が降ったりと天気は曖昧でしたが、160〜170人のお参りをいただきました! お参りくださった皆様、ありがとうございました。 また、お供えもたくさんいただき、施しいただきました皆様に…

明日は地蔵盆ですよ🙏

いよいよ、明日は地蔵盆です 今日、本堂下のお地蔵さん前に祭壇を組んで、準備を致しました。準備万端です(^^) 明日は早朝5時から読経開始、5時20分頃からお菓子のお接待がございます! お菓子はたくさんございますが、無くなり次第お接待終了になりますので…

お盆の施餓鬼法要

昨日は、お盆の施餓鬼法要を行いました。コロナ禍にあって、感染者も増大している中で、どのように行えば良いかと思案しておりましたが、皆様のご協力あって、普段通りの初盆・一般の2座を勤めることができました。 当日は初盆法要に30人、一般法要に35人ほ…

いよいよ明日は…

お盆の施餓鬼法要を行います。準備が整いました。また、Facebook『明石市 立正寺』で、午前10時半からLIVE配信も致しますので、お寺にお参りが叶わない方は、そちらからお参りなさってください🙏 https://m.facebook.com/pages/category/Buddhist-Temple/明石…

お盆送り火&我が家でも

15日夕刻、12日と同様に山門の灯籠に火を入れて、お盆の送り火を致しました。 山門に灯籠を移して以来、迎え火と送り火は欠かさず行っております。 そして、こちらも、、 火入れをしてから、開基堂に移動して、立正寺に頼ってこられたご先祖さまへ、無事のお…

お盆棚経総括

おそくなりましたが、8月7日〜15日までのお盆のお経参り・棚経が無事に終わりました。(イレギュラーで、本日まで数軒お参りがありました) さて、今年は猛暑とコロナの猛威の棚経でした。 あまりの暑さで、熱中症になりかけたこともありましたが、愛車3輪バ…

ご先祖さまをお迎えします

8/12夕刻、山門の灯籠に火を入れて、お盆の迎え火をしました。ご先祖さん、どうぞ灯を目印におかえりくださいねと長女ミノリも合掌してくれました(^^) うちのお寺では、12日の夕刻に迎え火をいたします。(13日の朝方のところもありますが、うちは12日です)…

この期間は夜なべをして…

7日から始まったお盆の棚経(お檀家さん宅へのお経参り)も中盤戦に突入! 夜は、本堂で塔婆書き。。 この時期は、朝から晩までフル回転です。 塔婆書きのお供は、サマーカットをして涼しげな、愛犬テン坊です。何となくとも、いてくれるだけで、気持ちが安…

📮うっかりしておりました🙇

お盆月に入りましたので、3年前より始めております、『黄泉のポスト』を本堂に設置しました! 檀信徒の皆様には、いつもお盆の案内に、亡き方へ手紙を書いてみませんか?とお送りしていたのですが、今年は同封するのを忘れてしまい。。 誠に申し訳ありません…

わかりやすくなりました3🏮

以前から何度かご紹介しておりました、お寺をわかりやすくする為の企画、今回の提灯設置が第3弾❗️ 本堂の妙見大菩薩・鬼子母尊神の提灯を設置致しました!また、今回もありがたいことに、妙見大菩薩開眼法要にて、多数のお祝いお供えをいただきましたので、…

土用の丑の日・焙烙加持祈祷

昨日は土用の丑の日でした。 お寺では恒例の年に一度の焙烙加持祈祷を行いました。 焙烙(ほうろく)と呼ばれる素焼きのお皿にモグサをのせ、さらに火をつけて頭にのせる。この状態でお加持を受けてもらうという、言わばお灸を頭にした状態で御祈祷するのが…

まるで新品‼️

山門のお寺の表札を修復していただきました! かれこれ30年ぐらいは雨風にさらされて、朽ちかけていました。 そこで、新たな技法でもって、表札があたかも新品のようによみがえったのです! 『エアー鉋(かんな)』と呼ばれるこの技術。ミリ単位で木を少し削…

遅くなってしまいました🙇

本日、檀信徒の皆様へお盆の棚経と施餓鬼の案内を発送しました。。 月初めの妙見大菩薩開眼法要に全勢力を注ぎ込んでおりましたので、お盆の棚経の計画を全く立てることなく… 発送が遅れまして、申し訳ありません 今週に入って、急ピッチで作業を進めており…

お礼参り🙏

本日、能勢妙見山へ、此度の妙見大菩薩開眼のお礼参りに行ってまいりました。 開眼法要から1週間経ってしまいましたが、本日お参りさせていただき、非常に有り難いことがございました。 それは、 先日の法要にご出仕いただいた、大先輩・鳥居恵教上人が、妙…

解明❗️

開基堂入口に飾られている『七面山』の書。 何ともダイナミックな字で、以前から気に入っていたのですが、果たして誰がこれを書かれたのか、全くわからないままでした。 それが、先日の妙見大菩薩開眼法要に出仕いただいた松本定祥 仏師がおもむろにこの書を…

感動‼️

妙見大菩薩開眼法要の次の日の朝、いつも通り1人で朝のお勤めと思いきや。。 なんと、ゲストがお越しになったんです‼️ 前日、法要にご出仕いただいた田口上人が、なんと朝一緒にお勤めしたいと言ってくださいました! いつも通り、本堂で50分弱、開基堂で30…

妙見大菩薩開眼法要

一昨日、妙見大菩薩像(妙見さん)の開眼法要を行いました。 2年前、既存の妙見大菩薩像を閉眼して、参拝の皆さんと鑿入れ(鑿入れ)式を行い、このお像を胎内仏として、新たに妙見大菩薩像を作っていただいておりました。 遂に、完成致しましたので、盛大に…

松の芽摘み

慣例の松の芽摘みと、その他気になった草木の剪定をしていただきました✂︎ お寺の専属庭師・高砂造園の浦川社長には、早朝より夕方までの作業、いつも本当にありがとうございます 今日は梅雨休みの晴れ間で、相当暑い日でありました。しかしながら、いつもと…

天蓋ビフォーアフター

今日は、本堂と開基堂の人天蓋(導師が座る頭上にある仏具)を交換する作業をしていただきました! 何故こんなことをしたかというと、本堂の人天蓋は天井の高さに合わないぐらいの大きさで、且つ年に2回のお寺の落語会『笑楽寄席』で、毎回外して高座を作っ…

総本山へお参り②

ご廟所でのお参りを終えた頃、そろそろお腹の虫も鳴き出したので、朝ごはんを食べに門前町へ! ところが⁉️ 飲食のお店がどこも開いていない❗️ そういえば、門前町を歩いているのは私だけ… 閑古鳥が泣きまくっている(T . T) 今朝のお勤めにも10人ほどのお参り…

総本山へお参り①

本日、久々に総本山・身延山久遠寺へお参りに行ってまいりました 本当に久々で、コロナ禍で自粛しておりましたので、実に足掛け3年お参りができておりませんでした。。 近頃、コロナ感染者が減少してきたのを機に、家内が行くべきと背中を押してくれました!…

お祖師様・お衣替え

一昨日、本堂のお祖師様(日蓮聖人)のお衣替えをいたしました 今年は気候が定まってないせいでしょうか、朝晩が結構ひんやりしてるので、お衣替えのタイミングが難しかったのですが、もう梅雨にも入ろうとしておりますので、させていただきました(^^) 昨年…

大福様・御縁日

大変ご無沙汰でございました。 なかなか更新ができず、申し訳ありません‍♂️‍♂️‍♂️ さてさて、本日6月3日はお寺の御守護である大福大明神様(大福さん)の御縁日ということで、午前9時過ぎから報恩法要を致しました。 一昨年から、法華経の要のお経である『如…

下駄履き骨折寸前。。。

プチご無沙汰しておりました。 こどもの日のお寺の行事が終わって、お寺のネタが枯渇しておりました。というわけで、ネタがないか探しておりましたら… 知らぬ間に足を負傷しておりました (決してネタ作りの為に負傷したのではありません。。) 昨日から足の…

3つの行事目白押し‼️

一昨日『こどもの日』は、お寺で立て続けに3つの行事がございました。 その1 水子供養会 午前9時半から、水子供養会の行いました。住職が個人的に5年前から始めて、昨年よりお寺の公式行事としたのですが、コロナ禍(緊急事態宣言中)でしたので、今年初めて…

告知させてください‼️

来たる5月5日、『こどもの日祈祷』を行います!(昨年は緊急事態宣言下にありましたので、中止でした…) 本日より、準備を開始しました(^^) まずは、ポスター完成です。こういうのを作成するスキルは全くありませんが、アナログで作りました。。もちろん見て…

再生‼️

本日、開基堂に一台の太鼓がお目見えしました! これは、元々お寺の倉庫にあった太鼓を再び生かそうとしたもので、今日注文していた台座が届きまして、早速組み合わせてみました。 この台座、最近ではあまり市販されていない吊り台座で、色々と探していたの…

春のお楽しみ

週末土曜日、花まつり法要後には、恒例のお寺の落語会『第23回笑楽寄席』を開催しました! コロナ禍で、未だに落ち着く状況ではありませんでしたが、来場者を30名に限定して行いました。。 ⬆️昨秋から高座を外陣に移行しましたので、ちょっと質素な作りです…

花まつり法要

先週末、土曜日午後1時から、お釈迦様の降誕をお祝いする花まつり法要と4月月行事(ご先祖供養とご祈祷)を行いました。 初夏を思わせる晴天の中、清々しい気持ちで読経させていただきました! お参りいただきました、20数名の皆様、お参りありがとうござい…