akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

お経納め

いよいよ、年の瀬。 お寺では毎年大晦日の夕方のお勤めを、1年のお経納めとしています。 今年はお逮夜参りがあったので、午後7時から30分ほど読経させていただきました。 無事1年を終えられたことを、自分の言葉で奉告致しました。 今年は開基堂の改修事業の…

年末大そうじ🧹

更新が遅くなりましたが、日曜日の続きでありまして… 説明会の後は、恒例の大そうじを行いました。 お手伝いいただきました皆様には、毎年本当にありがとうございます まずは本堂から。ホコリをはたいて、一年の垢を落とします。 今年は、娘たちも張り切って…

説明会

大変ご無沙汰しておりました。お寺ではいろいろなことがあったのですが、3週間更新もせず、失礼しました この間、総代会議や開基堂改修事業の打ち合わせなどあり、トピックはたくさんあったのですが。。全て滞りなく進みまして、本日を迎えた次第で(その前…

岡の上妙見さん例祭

少し日は経ってしまったのですが、23日勤労感謝の日は、岡の上地区にお祀りされている、妙見大菩薩の例祭でした。 お寺のある明石市二見町内の岡の上自治会が堂守りをしている『岡の上の妙見さん」。年に一度のご開帳と、御祈祷の法要をさせていただきました…

『ハートマーク』解明‼️

このほど、ご教授いただき、謎が解明されました! それは、本堂の仏具などによくある『ハートマーク』。。 長女みのりは、物心ついたころから『ハート‼️』と言っては、このマークを見つけて喜んでおりました。 最近は『このハートマーク、どんな意味があるの…

お綿掛け

本日、お祖師様(日蓮聖人)のお像にお綿(綿帽子)を掛けさせていただきました。 普段であれば、御会式に合わせてさせていただくのですが、先週まで暑すぎるましたので、今日になりました。 お綿をかけるようになった由来は、日蓮聖人が地頭の東條景信に襲…

御会式法要・笑楽寄席

更新が滞っておりまして、すみません 先週日曜日は、日蓮聖人御命日法要である御会式報恩法要と、26回目の笑楽寄席がございました。 午後1時からの法要には、20人ほどの参拝をいただきました。コロナ禍になってからは、特に御会式の参拝者が減っているのが残…

御会式桜・お花作り

プチご無沙汰しておりました。 ブログがなかなか更新できず、申し訳ありません さてさて、昨日、御会式桜のお花作りをしていただきました! 婦人会有志の11人にお集まりいただきました。 お花作りは御会式(日蓮聖人の御命日法要)前の恒例行事。日蓮聖人が…

秋の剪定

14,15日の2日間、境内の剪定をしていただきました。 うちのお寺の専属庭師・高砂造園さんにお願いしまして、境内が綺麗になりました! そして、いつも感心してしまうことが… 今、見頃の金木犀、花を残して綺麗に剪定されることです!まさに職人の為せる技で…

お衣替え

昨夜、本堂でお祖師様(日蓮聖人)のお衣替えを寺族総出で致しました! まず、御宝前のお祖師様を下にお下げして、 お着替え開始! 夜、極力電気をつけないで行いますので、薄暗いのです。 次女ともえも写真を構えてお手伝いです(^◇^;) 夏物の五条の袈裟、本…

いまさら…

境内では、彼岸花が見頃を迎えております。 なんと遅いことでしょう。。 彼岸の頃に咲く花が、今頃… 気候がおかし過ぎるからでしょうか。。草花も、ついていけないんでしょうかね。。つい最近まで、暑い暑いと言ってたのに、急に涼しさを超えて朝晩は寒いぐ…

落語会のお知らせ♫

お寺の落語会、笑楽寄席のご案内です! 今回で26回目開催の笑楽寄席、ご出演は毎度お馴染み桂春蝶師匠、すずめ家すずめさん、ゲストに桂勢朝師匠をお迎えします! 前回から、コロナ前と同じく予約制もありませんので、お気軽にお越しください! 笑楽寄席席亭…

秋季彼岸法要・生前戒名授与式

昨日、秋の彼岸施餓鬼法要を行いました。 少し涼しくなりましたので、気持ちも軽やかに法要を勤めることがでしました(^^) 法要には45人程のお参りをいただきました。お参りいただきました皆様、ありがとうございました そして、施餓鬼法要後には、開基堂にて…

好物(^^)

大変ご無沙汰しておりました。 なかなか更新できず、申し訳ありません さてさて、開基日善上人にお供えをさせていただきました! 今が旬の『いちじく』です♫ 昨日、東二見のお檀家さん宅へ、彼岸月のお経参りに行った折、先々代上人はいちじくが大変好きだっ…

地蔵盆

本日は地蔵盆の日、朝5時からお地蔵さん前でお経をあげさせていただきました。 その後、参拝の皆様へお菓子のお接待を致しました。小雨が降る中、たくさんのお参りをいただきました。用意していた200個のお菓子が6時半には無くなってしまうほど、、本当にた…

施餓鬼法要&送り火

昨日は、お盆の施餓鬼法要を行いました。 台風も去ったので、予定通り開催できました。 台風一過でカラッとまではいきませんが、雨風も止んで、やれやれです(^^) 9時半からの初盆法要には50人、10時半過ぎの一般法要には35人の参拝をいただきました。 たくさ…

台風直撃で…

今日でお盆も終わり。 最終日の棚経(お経参り)は、台風の為に全てキャンセル…(最終日は精霊流しの名残でお昼までを予定していました)。 明日以降(16〜19日)に延期となりました。 ところで、台風はというと、、、 雨風がそこそこありましたが、お寺には…

夜な夜な…

お盆も中盤戦に入ってまいりました。 早朝から夕方、または夜まで棚経。お寺に戻って、塔婆書き。かれこれ4,5日、こんな生活サイクルでございまして 塔婆書きのお供は、この方(^^) サマーカットしても暑そうな、愛犬テン坊です。 居てくれるだけで、気持ちが…

お盆の棚経開始!

今日から、本格的にお盆の棚経がはじまりました!(昨日までは、初盆や予備日で数軒は棚経をしてはいたのですが…) まずは、遠方のお檀家さんのところから。。 とある大阪市内の下町にて、駐車場がどこも空いていなくて(以前あったところが無くなってたりし…

黄泉のポスト

8月お盆の月になりましたので、本堂に『黄泉のポスト』を置きました!亡くなった方へ、お手紙一筆書いてみませんか?ご自身の思いを手紙にしたためるのも、素晴らしい供養です。 お寺の看板娘たちも、早速ご先祖様へ手紙を書いて(描いて)、投函しておりま…

焙烙加持祈祷

プチご無沙汰でございました。なかなか更新できず、申し訳ありません さて、本日は土用の丑の日でした。 お寺では、年に一度の焙烙加持祈祷(ほうろくかじきとう)を行いました。 焙烙という素焼きのお皿にお灸を据えて、これを頭に置き、百会という頭のツボ…

肩こり必至

ここ数日、お経参りの後にお盆の案内の発送作業をしています。 棚経の前半分は昨日発送しました。後半分は本日出せなかったので、明日発送予定です。最近は郵便物が翌日届かない上、土日の配達もなし。なので、到着は週明けになります さてさて、発送作業な…

リサイクル❗️

昨日、リサイクルのローソク作りにチャレンジしてみました♫(『キャンドル作り』と銘打ってすると格好いいのですが、巷ではキャンドル何がしが炎上してるとか、してないとかなので、敢えて『ローソク作り』としておきます!) さてさて、お寺で使うローソク…

ルーツを知る!

先週末のこと、娘たちと姫路市大塩の妙経寺様へお参りしました。 妙経寺様は、うちの立正寺の親寺になるお寺で、妙経寺第26世(先々々代住職)の唱寿院日量上人(大野学善上人)がうちの開山(お寺を開いた)上人になります。 日頃、夕方から夜に、その日の…

境内一掃

2日ほど前のことです(遅くなりすみません) 境内の植木の剪定をしていただきました! 毎度お馴染み、お寺の専属庭師・高砂造園の浦川社長に松の芽摘みとその他の剪定をしていただきました。そして、日頃住職がさぼっている雑草の除去までしていただき、誠に…

仙台へ

昨日今日と、会議と法要の為、仙台へ来ておりました。(13、14日の月命日のお檀家さん、日程を変更していただき、ありがとうございました) さて、昨日は仙台の本山・孝勝寺で東日本大震災13回忌の慰霊法要がありまして、出仕してまいりました。 東北の方は…

お手伝い

本日夕方のことです(^^) 娘たちに、本堂・開基堂にお供えしている仏飯を下げる手伝いをしてもらいました。 毎朝、お供えしている仏飯。夕方(暑くなると昼過ぎ)にお下げして、後から温めて寺族でいただいています。 毎日お経のあがったご飯を食べて、娘たち…

大福さんご縁日

昨日は、お寺にお祀りされている『大福大明神』様(大福さん)のご縁日でしたので、感謝報恩の法要をさせていただきました。 御宝前の前机に遷座して、約1時間の法要を営みました。 毎年ブログで申しておりますが、この大福大明神様は、私(住職)の曽祖母に…

試掘調査

一昨日のことです。。 延期しておりました、開基堂の建て替え事業。現在、来年着工に向けて、準備を進めています。 その中で、お寺の境内地に埋蔵文化財の出る可能性があるとのことで、試掘調査をすることになりました。(埋蔵文化財の可能性については、後…

そろそろ替えないと。。

プチご無沙汰でした。。、 今日は午後6時半ぐらいから、お祖師様(日蓮大聖人)のお衣替えをさせていただきました。 さすがに日中暑いので、冬物をお召しになられては暑いでしょうから、寺族でお着替えのお手伝いを致しました。 例によって、総本山である身…