akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

お経納め

開基堂で、夕刻より今年のお経納めを致しました。 今年は、コロナ禍という大変な年でありましたが、無事に終えられた事に感謝して、読経させていただきました それにしても、今年は色々な事を考えさせられた1年になりました。お寺の運営に於いても、自己の生…

幣束張り替え

新年を迎えるにあたって、お寺ではさまざまな準備を致します。 本堂・開基堂内の幣束(御幣)もその一つ。 3日前ですが、無事に幣束張り替えを済ますことができました。。 毎度お手伝いいただくのは、お仏壇の浜屋・小谷くんです。うちのお寺の担当を離れて…

娘から学んだ優しい気持ち

夕方、娘たちと久々にスーパーへ買い物に行きました。日頃、あまりご褒美とかしてなかったので、『欲しいものない?』と聞くと、答えは『お花が欲しい』と長女。。 帰り道で、『このお花どうするの?』と聞くと、『おじいちゃんにあげるんだ♫』と言うのです…

正月事始め

本日は、お正月を迎える為に準備を始める『正月事始め』の日です。 毎年ニュースなどで、京都の芸妓さんや舞妓さんが芸事のお師匠さんのとこやお茶屋を訪れて、あいさつをしているのを見かけますよね♪ うちのお寺でも、新年を迎えるにあたって、準備を始める…

年末定例・総代会議

本日午後4時から、年末定例の総代会議を行いました。 今年はコロナ禍でありましたが、なんとかお寺の運営をすることができました。それも、いつも総代さんにお助けていただくおかげでございます❗️本当に感謝申し上げます。 来年のお寺の活動についても、住職…

師走を迎えるにあたって…

境内で可憐に咲いている山茶花です。 私はこの花が大好きなんです。厳寒時期に長く咲き誇る姿、そして散りゆく姿に魅せられます。。 山茶花のように、寒さをもろともせずある姿をお手本にしたいものですね(^^) さて、明日からは12月に入ります。早いもので今…

永代供養廟・納骨式

この度、新設した永代供養廟へ、永代供養のご遺骨を納骨させていただく法要(永代供養廟・納骨式)を執り行わせていただきました。 午前11時、ご出仕の山中上人・釋上人と共に納骨式を開始しました。 お経の途中で、今まで安置をしていた、本堂裏の納骨堂預…

岡の上妙見大菩薩例祭

本日は、二見町岡の上にある妙見大菩薩の年に一度の例祭でした。 毎年11月23日に開催しているのですが、今年も例年どおり自治会長はじめ岡の上地区の役員さん方約15人の方にお参りいただきました。 ここの地区では、昔から妙見護持会がありまして、地域をあ…

永代供養廟・完成‼️

本日、本堂須弥壇下に永代供養廟が完成しました。 先月末には供養段ができていたのですが、建具に時間を要しておりました。 ⬆️こんな感じで供養段ができていました。蓋代わりの建具(もともとあった須弥壇の飾りを建具にしてもらいました)の加工には、相当…

お経を聞く事も功徳あり

日々、法務の終わった夕方、もしくは夜、時間のある限り、開基堂でお経をあげているのですが、昨日は思わぬところで賛同者があらわれました。 長女のみのりです。。 また、ここから親バカちゃんりんなお話になってしまいますこと、お許しください。 この読経…

遂に完成‼️

先月5日から工事しておりました、本堂の出入り口の工事が、先程無事に終わりました❗️ 建具等の大工さんの仕事は月末には済んでいたのですが、左官屋さんの作業が最終行程を残しておりましたので(どうしても乾かす時間が要りました)、完成が本日になったわ…

境内剪定

昨日、今日と境内の植木の剪定をしていただきました✂️ いつもお願いしてます庭師の浦川さん兄弟に境内の木々をキレイに切ってもらいました。 昨日は晴れていたのですが、今日は雨の中の作業でした。天候の悪い中でも、黙々と仕事をしていただき恐縮です‍♂️ …

第20回 笑楽寄席

昨日は、約1年ぶりにお寺の落語会・笑楽寄席を開催致しました。。 コロナ禍での開催でしたので、通常とは異なりますが、なんとか会を納めることができました。 感染予防対策としては、まず席数を120弱から40席にし、間隔をとった席次としました。また、お越…

御会式法要

本日午後1時から御会式法要(日蓮聖人御命日法要)を行いました。 コロナではありましたが、約30人のお参りをいただきました。 お参りいただきました皆様、本当にありがとうございました 御会式になれば、いつも口酸っぱく申しておりますが、常日頃よりお題…

御会式の準備

明後日の御会式(日蓮聖人御命日法要)の準備を今日・明日でしています。 今日は開基堂内に、日蓮聖人がお亡くなりになられた絵図を一幅掛けさせていただきました。これは約90年前の日蓮聖人650遠忌の記念に作られたお軸です。毎年、御会式に合わせて開基堂…

御会式桜作り

本日は、来月1日に行われる御会式(宗祖日蓮聖人御命日法要)でお供えする『御会式桜』を作っていただきました。 今年はコロナ禍ではありましたが、この恒例行事に婦人部有志6名の方にお集まりいただきました。 お越しの皆様には、このような世情にも関わら…

途中経過

今月5日から、本堂の入り口の工事をしています。今月末に終わる予定にしていますが、ここで途中経過を報告します。 以前は戸が4枚でしたが、両端を火灯窓にして中央2枚の戸にしてもらっています。入り口も土間口にしますので、大分雰囲気が変わると思います…

御礼並びにお詫び。。

先日ご案内したお寺の落語会『笑楽寄席』ですが、ありがたいことに昨日完売致しました。 コロナ禍での開催です、通常席数から40席に減らしたところで、来ていただけるのかと思っておりました。 ところが、思わぬ良き反響をいただき、完売しましたこと、ここ…

落語会、開催します!

お寺の落語会『笑楽寄席』。 コロナの影響で、春季開催は見送りましたが、秋季は開催致します‼️ しかし、世情がまだ落ち着いていませんので、コロナ対策を十分にとって開催致します。 席数も通常の120から40席にさせていただきます。。 また、お越しの方はご…

始まりました❗️

本日から27日までの予定で、本堂出入口と御宝前下永代供養廟の工事がはじまりました。 出入口は、ここ数年のゲリラ豪雨があったりして、靴の脱ぎ着時に靴が濡れた方が結構いらっしゃったので、堂内に土間を設けることにしました。 永代供養廟は、御宝前下に…

お別れ(T_T)

今月初旬に、開基堂の提灯が『オバケ提灯』になってしまったことを、こちらで報告しました。 今日は、その提灯とお別れをしました。。(いつまでも、みすぼらしい姿をさらけ出すのは我慢できませんでしたので…) 脚立に登り、労いの気持ちを持って取り外しを…

彼岸施餓鬼法要

昨日は、彼岸の施餓鬼法要を行いました。 お盆の施餓鬼の時と同様に、消毒・換気・間隔を取った席次にするなどのコロナ対策をした上での法要となりました。 ですので、席数は40ちょっとでしたので、超過すると密になるので心配しておりましたが、諮ったかの…

準備完了

明日はお彼岸の施餓鬼法要です。 準備が整いました(^^) また、明日の法要では、試験的にですが初めてライブ配信を致します コロナ禍ですので、お寺参りができない方、よかったら、動画を見て一緒に手を合わせてみませんか? こちらのブログでは動画を使えな…

お尻に火が🔥

今週末、秋の彼岸施餓鬼法要があるのですが。。 読み上げ供養する塔婆が、全然書けていなくて今日から本格的に書き始めました。 もっと余裕をもって書ければ良いのですが、いつも直前になってしまいます。。(今日の時点で120本しか書けていません) 夜な夜…

こんなにたくさん⁉️

大変大きな台風がやってきましたが、皆様被害などありませんでしたでしょうか? お寺の方は、何も被害無く安堵しております。 さて、2日ほど前、いつもお世話になっている仏壇仏具の浜屋さんから連絡がありました。 約10年前より預かっているものがあるので…

ピンチ‼️

約10日のご無沙汰でした。更新できずにすみません さて、開基堂の提灯がエライことになってしまいました。ここ数日の強風もあった為か、下の部分が破れてしまいました。 見るからに妖怪墓場の漫画よろしく『おばけ提灯』と化しています… この提灯は、このお…

お盆の〆・お彼岸案内

本日はお盆の施餓鬼法要で御回向した塔婆・水塔婆、または溜まっていたお札などをお焚き上げしました。(もちろん、今年から書いていただいた黄泉のポストの手紙も一緒にしましたよ❗️) 予定通りでしたら、昨日の地蔵盆の時にしたかったのですが、法事や来客…

はじめてのお手伝い

今回は毎度お馴染み、親バカコーナーでございます(^◇^;) 夕方、境内の水撒きを毎日しているのですが、今日は長女みのりがお手伝いをしてくれました‼️ ふざけて水遊びをするのかなと思いきや、ちゃーんとお花に水をあげてくれました。 花が咲いているムクゲに…

お盆参りでのハプニング。。

一昨日で、お経参りや施餓鬼法要も落ち着き、今年も無事にお盆の行事が終わろうとしています。(週末の組寺の施餓鬼法要が終われば、さらにひと段落です) さて、今年のお盆の棚経は、近年にないぐらいの暑さでしたが、無事に回ることができました。(コロナ…

お盆施餓鬼法要

本日はお盆の施餓鬼法要を行いました。 コロナ禍での開催でしたが、たくさんの方にお参りいただきました。ありがとうございます さて、今回は極力『密』を避けるために、いつもとは違うちょっと工夫した施餓鬼となりました。 まずは席数です。いつもなら、80…