akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

岡の上妙見さん例祭

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211123221234j:image

本日は、二見町岡の上地区の妙見大菩薩例祭を行いました。

毎年勤労感謝の日に開催しています。先代住職の頃から、かれこれ40年以上続いている、歴史ある行事です。

岡の上自治会長はじめ、妙見護持会の皆様が参列くださいました。

勤労感謝の日新嘗祭でもありますので、岡の上の田畑で収穫された沢山の作物をお供えいただきました。

午前10時法要開始です。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211123221922j:image

3年ぶりに法要の写真を載せることができました!(そのかわり、今年は茶話会の写真を撮るのを忘れてしまいました💦)

始める前に、住職がいつもの流れを説明します。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211123222148j:image

そして、法要開始❗️

昨日までの暖かさは何処へやら、冷たい風が吹く中での法要となりました🍃

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211123224224j:image

住職の読経、加持祈祷があり、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211123224238j:image

参拝の皆様にも1人ずつ、お参りいただきました。

いつもどおり、40分近いお勤めになりましたが、今年も無事に終えることができました。

 

岡の上地区は、二見町の中でも小さな自治会であるにもかかわらず、住民の方が皆で協力してまちづくりをされています。妙見大菩薩の護持にも積極的で、いつも前向きに、ご守護いただいている感謝を忘れずに信仰されている姿は、ただただ敬服するばかりです。

 

法要後の茶話会では、そのあたりを工夫されて運営されているお話もしていただきました。

立正寺にも岡の上の方々の知恵を参考に、取り入れられることは、まだまだあると教えていただきました。

そんなわけで、素晴らしい法要と刺激をいただいた1日となりました(^^)

珍客

今朝方のことです。

朝のお勤めや本堂のお茶をお供えした後、何かが目に入りました。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211113205724j:image

なんだろう?落ち葉にしては大きいし、何がいるのかと近寄ると、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211113205801j:image

なんと、カニ🦀さんでした!!

境内では、なかなか見ることがないので驚きました。

すると、テレビ(NHK教育テレビ)でちょうどカニを観ていた次女ともえが、観たいというので、カニさんとご対面することに(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211113210024j:image

初対面の為か、両者ともに固まってしまった様子(^◇^;)

カニさんもあまり動く素振りをみせないので、何度か突っついたりしてみました。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211113210150j:image

番犬テン坊も近寄りますが、カニさんは逃げようともしません。。

でも、ここに居ると参拝される方が踏んだり自転車や車でも轢いてしまうことがあるので、安全な場所に移動させました。その後も、その辺りを行ったり来たりしていましたので、カニさんは元気な様子で、安堵しました(o^^o)

あとで、家内がネットでこのカニの正体を調べてくれました。『モクズガニ』というそうです。用水路やドブなどでカニを見ることは今までありましたが、こんなに大きなカニが境内にいたのははじめてだったので、少しことが大きくなってしまいました…

カニさんも、今朝の急な冷え込みにびっくりして、出てきたのかもしれないですね💦

 

それにしても、今朝は本当によく冷えた朝でした。温暖な明石でも今朝は一桁台の気温だったようです。どうりで水行の水が冷たいわけです…

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211113211057j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211113211109j:image

朝のお勤めの終わる7時半過ぎの様子です。

快晴にイチョウやカエデが色づいて、秋さながらの風景です。。

これから、だんだん葉も落ちて、寒くなってくるのでしょうね🍂

 

御会式法要などなど

またまた、ブログご無沙汰です。

なかなか更新出来ず、申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️

 

さて、先週日曜日、宗祖・日蓮大聖人の御会式報恩法要を行いました。

コロナ禍が少し下火になったこともあり、25人のお参りをいただきました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211110162935p:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211110162951p:image

そして、この日も⬆️⬆️のように、Facebook明石市立正寺』にて、リモートのライブ配信を行いました。お彼岸に続いて100回以上の再生回数がありました。たくさんの方に見ていただき、またお参りいただき、ありがとうございました🙏

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211110163542j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211110163547j:image

そして、法要の後には、住職の法話がありました。約30分の法話でしたが、こちらもライブ配信させていただきました。

『報恩』というテーマでお話しさせていただきましたが、早口になってしまったり、内容が途中で飛んでしまったりしまいましたので、次回からはもっと聞きやすいように頑張ります🙇‍♂️

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211110164133p:image

そしてそして、最後は桂春蝶師匠の落語を一席、ご披露いただきました。。やはり話のプロは、住職と違って、非常に聞きやすい!さすがでございました!!久々に、お腹を抱えて笑いました🤣

こちらの方も、Facebook明石市立正寺』にございますので、見逃した方は、すぐにチェックください♫

 

さてさて、御会式の数日前には、檀信徒婦人部有志の方に、法要で奉納する御会式桜を作っていただきました。f:id:nori-snow_cyclist3190:20211110164711j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211110164729j:image

なかなか手間のかかる作業なんですが、ひとつひとつ丁寧に作っていただきました🌸

いつも、本当にありがとうございます🙏

 

大法要出仕

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211024215239j:image

ご報告が遅くなりましたが、21日のことです。日蓮宗兵庫県東部管区主催で、「宗祖日蓮大聖人降誕800年 報恩法要」がございました。伊丹市の本泉寺席に於いて執り行われました。

本来であれば,今週1週間を使って、『寺フェス』と『寺子屋ウィーク』と銘打って、大規模な行事になるはずでした…(法要はもちろん、日替わりで法話や修行体験や落語会まであり、最終日はお祭りさながらの出店や特設ブースでのLIVEまであったんですよ。。。)

しかし、コロナ禍故に、断腸の思いで中止が決断され、法要のみとなったのでした。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211024215302j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211024215305j:image

さて、法要開始です。。

コロナ禍になってから、この人数での法要は初めてでした。。また、この状況ですので、管区は同じでも久々にお会いするお上人も多く、再会に喜びを感じての法要でもありました(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211024215519j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211024215531j:image

住職の焼香するところです。スタッフの方が一人一人お参りするところを写真に収めてくれたおかげです。

ありがとうございます🙏

 

 

急に寒くなったので…

昨日から急に寒くなりました。(というか、10月半ばまで暑すぎましたね…)

 

昨夜、本堂の御祖師様(日蓮聖人)のお衣替えを致しました。本来なら、10月初頭に行うののが通例なのですが、今年は暑さが続きましたので、ずーっと先送りになっておりました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211018231901j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211018231909j:image

昨年から、総本山身延山久遠寺の御更衣式(ごこうえしき)に倣って、夜に行なっています。

御更衣式は、ロウソクの灯りだけを頼りに、それはまぁ厳かなお衣替えをされる法要として、参拝者も多いそうです。当山ではそこまではできませんので、電気の光ではありますが、御宝前の灯籠のみの光で行なうようにしています。

 

御祖師様を御宝前から、一旦降ろさせていただき、夏物から冬物のお衣・袈裟に替えさせていただきました。

夏物は薄手の衣なので、お着替えしやすいのですが、冬物はそうはいきません。

うちの御祖師様は白衣・本衣・五条の袈裟をかけますので、なかなかかさばってお着替えに時間を要します。しかも本衣は羽二重の衣になるので、さらに難易度が上がるのです。。。

でも時間をかけて、丁寧にさせていただくのも、有り難いことだなぁと感慨深い心持ちにさせてくれます🙏

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211018231413j:image

そして、お着替えいただくと御宝前にお戻りいただき、無事にお衣替えを終えることができました。

お衣替えをすると、ようやく秋なんだなぁと季節の移ろいを感じることができます。いつもなら境内のキンモクセイの香りがするころですが、何せ2日前までは半袖で過ごせたわけですから、それら秋の趣きを楽しむこともこれからの楽しみにしたいものですね!

今年の御会式・笑楽寄席は、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211015204607j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211015204615j:image

4日前のブログの続きが遅くなってしまいました。すみません🙇‍♂️

さて、⇧⇧の写真にあります、この度発刊しました『たなごころ(本年5号)』にて、来月7日の御会式と笑楽寄席について、ご説明しました。

大変申し訳ありませんが、今回はいつもと都合が違いまして、寄席だけにお越しの方は、お参りをご遠慮いただくことになりました。

大した法話ではないのですが、少し挑戦させてください🙇‍♂️

 

本音に近い愚痴ですが、少し聞いてやってください。

今まで年に2回、花まつり釈尊降誕会)と御会式(日蓮聖人御命日法要)の後に落語会『笑楽寄席』を開催してきました。もちろん、地域の方にも開放することと、日頃の感謝から、お寺として皆さんに奉仕する気持ちで開催してきました。12年近く開催してきましたが、一つ心残りな事がありました。それは、お檀家さんで法要にはお越しにならないのに、寄席にだけはお越しになる方が結構おられます。最初のうちは,それでもいいと思っていたのですが、次第にお釈迦様や日蓮聖人の有り難さを住職がもっとお話しすれば、これらの方も法要にもお参りいただけるのではないかと。。自分の運営の在り方に、間違いと悔しさが込み上がってきてしまいました。もちろん、今までそれなりにアピールはしていましたが、そんなのでは全然駄目だったということも、改めて思い知らされました。決して、寄席にだけ来る方が駄目だとか、悪いとかいっているのではありません。住職の実力のなさに辟易しているにすぎません。

そんな中で、今回の法話に思い至りました。そのあとに落語を一席お願いしています春蝶師匠に迷惑をかけることのないよう、少しはマシなお話をしたいと思います。

今回ばかりは、いつもよりワガママをもうしますが、宜しくご理解下さい。

九拝 

住職 瑞功

これやるといつも肩コリ…

f:id:nori-snow_cyclist3190:20211011220332j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20211011221132j:image

今日は、午後から11/7に行う『御会式法要』(日蓮聖人の御命日法要)等の案内を発送しました。

例によって、発送作業は一つ一つ折って封筒に入れるスタイル。。eメールとかLINEで一斉発送できたら、どんだけ楽かといつも思ってしまいます💦

案の定、この作業後は、いつも肩コリ(^◇^;)

でも、無事に終えられて一安心です。。

 

さて、毎年ですと、この御会式の後はお寺の落語会『笑楽寄席』をするのですが、今回は少しプログラムを変更して、おおくりすることにしました。勝手ながら、ご意見やご批判もあろうかと思いますが、住職なりの考えもありますので、ご理解いただければと思います。

で、内容は。。。

 

明日、檀信徒の皆さんに届くタイミングでご報告させていただきます🙏

何卒、ご了承ください🙇‍♂️