akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

熱ーいお灸をすえますよ!!

明日は年に一度の『土用の丑・特別祈祷会』がございます!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180719190329j:image

このご祈祷は、一年で一番暑いとされるこの時期、焙烙(ほうろく)と呼ばれる素焼きのお皿の上にお灸(モグサに火を付けます)を置いて頭に乗せ、お祓いを受けていただくというものです!

古来より、暑気封じ、頭痛封じのご祈祷として知られています!

今年はすでに暑い日が続いていますので、この暑さ対策として、また夏バテ予防に御祈祷(お祓い)を受けてみては如何でしょう??

 

住職が皆さんにお灸をすえます(^^)ので、どうぞお越しになってください!!

 

開始時間、ご祈祷料は以下のとおりです。
檀信徒の方のみならず、どなたでも御来寺ください!!

日時 7月20日土用の丑の日
一座目 午前9時半〜
二座目 午前10時〜
三座目 午前10時半〜
四座目 午前11時〜
五座目 午前11時半〜
六座目 午後12時〜
ご祈祷料 お一人様3000円


※ご祈祷時間は、約15分です!一座目〜六座目のご都合の良い時間にお越しください!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180719190353j:image

昨年の御祈祷の模様です。

この日も暑かったですねσ(^_^;)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180719190531j:image

準備万端!

明日は冷たーいお水・ジュースをご用意しておりますので、お気軽にお越しください(^^)

発送作業。。

お昼前にお経参りから帰ってきて、午後からはお盆の棚行・施餓鬼の発送作業を致しました。

何日か前から案内を印刷したり、棚行の予定を立てていたので、今日はお参りの時間の記入と袋詰め作業に集中しました!

とはいっても、なかなか終わらないのです。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180716185905j:image

作業は超アナログです。予定表を見て、お経参りの日を仕分けをして、案内用紙の時間の確認をして、一つ一つ袋詰め。(もっと、ハイテクなやり方ないでしょうかねぇ?)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180716190205j:image

一つでもズレたらやり直しなので、なかなか神経を使います。そして、肩こりにもなってしまいますσ(^_^;)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180716190359j:image

何度か休憩して、ラストスパート!

この時癒されるのは、ラジオぐらいです(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180716190609j:image

夜の7時過ぎに、ようやく終了です。。

なんとか終わって、ひと安心(o^^o)

クーラーが動かない!?

今日のお経参りにて。

お昼過ぎにお伺いした、東二見の小山さん宅。

着くなり、玄関でご主人がにこやかに迎えてくれたのですが。。

開口一番『お上人、クーラー動きまへんねんσ(^_^;)』

ここ何日か暑い日が続いてるので、故障したのですか?と聞くと、奥さんも苦笑い。。

『故障じゃないんやけど、動かせないのよ♫』

なんだろう?お二人とも寒がり?いや、そんな事はないし、謎はますます深まるばかり…

ご主人が『鳩ですわ🐦』と一言!

えっ?鳩?もっとわからない。。

そうすると、ベランダのエアコンの室外機の方を見て、『ここに鳩が巣を作って、卵産んだんですわ!せやから、エアコンつけたら、可愛そうでっしゃろ?羽とか舞うしねぇ。。』

は、はい。。

 

要するに、鳩が室外機に巣を作って子育てをしているので、エアコンをつけると、羽や糞が舞って、子育てに悪い影響を及ぼす。なので、クーラー使わずに、それをご夫婦で見守ってらっしゃる!

 

す、すごい!なんて、お優しいんでしょう?

思わず『鳩に遠慮して、熱中症になったらどないするんですか?』と私が説教する始末。。

それでもいいから、鳩を見守るお気持ちがお有りなのです。

 

その後、汗だくになっての読経でしたが、小山さんご夫婦のお気持ちを思えば、暑くない暑くない!!

優しいお気持ちをいただけた、そんなひと時でした。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180715191933j:image

こんな狭い所に鳩が営巣。。

無事に、巣立ってね、鳩さん🕊

 

止んでくれ!!

プチご無沙汰しております。。

なかなか更新できず、申し訳ありません。。

 

さて、本当に雨が降り続いてますね。。

幸い、お寺のある明石市西部の二見は、そこまで大きな被害が出ていません。

近隣では河川の氾濫や土砂崩れの恐れありとケイタイの警報が一昨日から鳴りっぱなしです。

先日の大きな地震もありましたから、どうかこの辺りでおさまってほしいものです。。

早く、雨が止みますように!!

七夕なので、お願いしておきます。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180707154158j:image

お寺の境内も、雨がきつくなると大きな水たまりとなります。。

今朝の水行の時は、川か池に入って水垢離してる感じでしたσ(^_^;)

 

てんてこ舞いの一日

昨日は、大変人通りの激しい一日となりましたσ(^_^;)

 

朝からは、境内の植木の剪定で庭師の浦川さんがお越しになり、本堂のお水のサーバー交換にアクアクララの沢山さんが、コピー機の定期点検にフジヤ號の高野さんが、そして、離れのシロアリ駆除に中島工務店の鷲見さんと駆除業者の方からそれぞれお越しでした。

 

お水とコピー機は、いつも通り滞りなく作業していただきました。

大変だったのは、植木とシロアリ。。

 

まずは植木から

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180626135602j:image

うちのお寺の専属庭師こと、浦川さんには昨日、一昨日と早朝から夕刻まで植木の剪定をしていただきました。ここ2,3年は雨の中での作業でしたが、今回は2日間ともに快晴!

いつものことながら、黙々と作業される姿は職人そのもの!!いつも、ホントにいい仕事をしていただいております!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180626135928j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180626135932j:image

おかげさまで、綺麗な境内になりました。

ありがとうございます!!

 

つづきまして、シロアリの駆除です。

とりあえず、現段階で分かっているところを

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180626140053j:image

こちらを使って駆除していただきました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180626140127j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20180626140136j:image

まず、シロアリに食われた所をライトで確認。

そして、床の端に小さな穴を開けて、駆除剤を流していただきました。

どこまでシロアリがいるかを見つけるのは、なかなか至難の業。。根気よく、壁伝いにチェックしていただきながらの作業となりました。

 

作業も終わり、安堵すると思いきや、これは氷山の一角。。

明日、畳を剥がして、建物の下をチェックするそうです。。

これ以上の被害が無いことを祈るばかりですσ(^_^;)

 

作業いただいた各業者の皆さま、誠にありがとうございました!!

まさか。。。

今日は朝から、離れの雨漏りの修復作業をしていただきました。

中島工務店さん、ありがとうございました!

原因究明のために屋根に上がってもらいました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180623214303j:image

すると、案の定銅板の劣化で、穴が開いていたり、外れていたりしておりました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180623214400j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20180623214425j:image

新しい銅板と、穴の空いた部分を埋めて修復してもらいました。

 

屋根が落ち着いたので、今度は室内をチェック!

壁を外すと、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180623214653j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20180623214716j:image

なんと、シロアリが!!

木がかなり腐食しておりまして。。

これは、シロアリ駆除が必要となりました。

建て替えを延期したとはいえ、そんなに大掛かりな事はできないので、必要最小限に事を抑えなければなりません。。

そして、また一つ。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180623215106j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20180623215114j:image

先日の地震で、開基堂の瓦が落ちていました。

よくよく見てもらうと、沢山の瓦が浮いておりまして、いつ落ちてもおかしくない状態である事が判明!とりあえず、危ないものは応急処置で、固定してもらいました。

中島工務店の鷲見さん曰く『この前の地震ぐらいのがまたきたら、今度こそ開基堂の瓦は危ない』と。

これは、建て替えが延期になったといえ、早急に修復してもらわないといけません。

 

ただの雨漏りの修復が、地震の事もあって開基堂・書院の現状を知る事ができました。

気づいていなかったら、今後大惨事にもなり兼ねないですからね。。

 

何はともあれ、雨が降る前に作業していただいて、助かりました(^^)

 

 

 

 

午前中はカラッとしてたので、、

先代師父の本衣と袈裟を虫干ししました!

 

朝から、爽やかな風と心地よい日差し(o^^o)

梅雨とは思えない快適な気候に、

『そうだ!虫干ししよっ!!』

と思い立ち、お経参りの合間、一旦お寺に戻って作業開始♫

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180614164818j:image

一年ぶりの虫干し、さて状態は?

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180614164902j:image

幸い虫食いなどなく、全く問題なしです(o^^o)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180614164937j:image

右側の白い物は???

実は、私が水行の時につけるフンドシ(^◇^;)

今日使ったフンドシも一緒に干してるなんて…

虫干しのありがたみが半減しそうですが、ご勘弁を。。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180614165206j:image

そして、雲行きが怪しくなりだした午後1時半頃、一斉に取り込み、たたんでタンスへ!

たたむ時に、愛犬テン坊が興味深い様子で近寄るも、毛替えの時期の彼をこれ以上近寄らせず、作業は終了(テン坊、ごめん🙏)

 

師父の衣や袈裟は、今の私ではとてもやないですが着ることはできないので(ボンさんの位が全然違うのです…)、俗に言うお蔵入りです。

ということで、1年後のこの時までお別れですわ(^◇^;)