akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

剪定

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210617204834j:image

本日は、この時期に行う境内の松の剪定をしていただきました✂️

いつもお世話になっております、うちの専属庭師・高砂造園の浦川社長にお越しいただき、境内の植木をきれいにしていただきました。

早朝7時半から夕方まで、黙々と仕事をこなされる姿は惚れ惚れします!!

この時期は、松の剪定がメインで、その他も気になる木々にハサミを入れていただきました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210617204817j:image

おかげさまで、本当に見違えるほど綺麗にしていただきました!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210617205310j:image

お仕事中の写真を取り忘れてしまったので、作業終了後に1枚撮らせていただきました!

浦川社長、いつもお世話になって、ありがとうございます🙏

芝→玉砂利

プチご無沙汰でした🙇‍♂️

さて、山門入った所の芝を玉砂利に代えさせていただきました。

そもそも、住職が除草剤の濃度を間違って、芝を枯らしてしまったのが、ことの発端でして…

ホントに申し訳ないと思っています。。

そこで、昨日と今日の空き時間を使って、作業をすることにしたのです。。

まずは、枯れている芝の回収から!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615201147j:image

枯れてはいるものの、土にへばりついているのを取り除くのは、えらい往生しました(^_^;)スコップでもって中腰で芝を剥がすのには力が入りまして、おまけに日頃の運動不足からすぐに腰が痛くなり。。年甲斐もないことはするもんではありません💦

というわけで、全体の3分の2を剥がした時点で、ギブアップ。。ほんまに情けないのです🙇‍♂️

 

そして、2日目の今日は、気合いを入れ直して、午後から作業開始!(案の定、腕と腰が筋肉痛なのはお約束です)

残りの芝を剥がして、全体を整地します。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615201925j:image

そして、玉砂利の買い出しへ!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202005j:image

お店にある分を買い占め、車に乗せると🚗

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202056j:image

車高が地面スレスレ。。150kg分も買うとこうなってしまいます(^◇^;)

そして、お寺に戻って玉砂利を敷いて終わり!と思いきや、、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202216j:image

敷地の半分くらいにしかならず。。。

急いで、別のホームセンターへ🚙

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202313j:image

お店にある分を大人買い⁉️(計180kg)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202610j:image

全て敷けたかと思いきや、、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202637j:image

入り口の分が足りませんでした💦この分は、明日、他のホームセンターでさらに5,60キロの玉砂利購入で賄えますかな。。

 

というわけで、ほぼ回収ができたので、回収前後を見比べてみたいと思います!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202934j:image

回収前

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210615202954j:image

回収後

 

境内全体が全て玉砂利にしたことで、しまった感じになりました!改善点はあると思いますので、またお寺にお参りいただきました方で、アドバイスいただけましたら、有り難く存じます。

ひとまず、お寺境内DIYは無事終了🙏

御衣替え

昨日、寺族総出で、本堂のお祖師様(日蓮大聖人)の衣・袈裟を、冬物から夏物に替えさせていただきました。

総本山・身延山久遠寺の『御更衣式(ごこうえしき)』に倣って、今年からは日が暮れた午後7時過ぎから始めました。

極力、灯りを少なくして御着替えをさせていただきました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210605162021j:image

まずは、お祖師さまを須弥壇から御着替えのし易い前机まで御移動いただきます。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210605162523j:image

そして、冬物の衣・袈裟、白衣を脱いでいただきます。(白衣一枚になった時点で、寺族の3人には外陣に下がってもらいます。お祖師様も裸を見られるのは、恥ずかしいでしょうから…)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210605162848j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210605162949j:image

冬物の白衣・本衣・五条の袈裟の順に御着替えいただきます。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210605163008j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20210605163150j:image

外陣に移った寺族には、太鼓を打ちながら、お題目を唱えてもらいました。長女みのりは、団扇太鼓に大太鼓に大活躍でした!

 

再び須弥壇にお戻りいただき、御衣替えを無事に終えることができました。

今年から夜にさせていただいたのですが、とても神秘的な雰囲気に包まれた御衣替えができたように思います。昼間にするよりもこれからは、夜に行う方がいいように思います!コロナ禍が終息したら、檀信徒の方にも来ていただいて、一緒にお題目を唱えながらするのもいいかもしれませんね🙏

恒例の収穫祭

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604160051j:image

昨日、境内のビワの実を収穫致しました。

翌日から雨の予報でしたので、夕方家族で急いで作業を開始したのでした。f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604160240j:image

しかし、長女みのりが、虫がいるからと遠目から見るにとどまり、次女ともえも右に同じく(^◇^;)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604160433j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604160506j:image

その間に、私と家内でせっせとビワをとっていきます(^ ^)

今年は、今までで一番の豊作でした♫

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604160751j:image

とり終わる頃に雨が降ってきたので、本堂に移動して、仕分けの作業です。ここでは、みのりはお手伝いをしてくれました♫ともえは。。(↑の写真を見ると監督みたいでしょうか…)

仕分けを終えて、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604161027j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604161105j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604161130j:image

本堂、開基堂でお供えさせていただきました!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604161247j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210604161302j:image

ほんとにたくさんのビワ収穫でしたので、たくさんお供えできました!

 

また、下げさせていただいて食べたり、家内にジャムやゼリーを作ってもらう予定です♫

御縁日

本日午後1時半から、お寺の御守護である大福大明神様(大福さん)の御縁日報恩法要を致しました。

昨年から法華経の要のお経である『如来寿量品第十六』を十巻読誦すると決めましたので、1時間と少々の読経をさせていただきました。

読経の後は、大福さんへ木剣を用いて法楽祈祷を致しました。。

昨年のブログでも申したのですが、この大福大明神様は、私(住職)の曽祖母にあたる村川妙宣上人が大阪市生野区で明浄院というお寺の住職をしていた時に、ご自身の御守護神としてお祀りされたもので、現在立正寺に移ってからも御守護をいただいております。伝え聞くところによると、妙宣上人が徳島のとある滝で滝に打たれてお題目を唱える修行をされた際、この大福大明神が降臨され、以後守護されることになったそうです。その御縁日が6月3日であったことから、この日に大祭をされていました。お寺が二見に移ってからは大祭はされてきませんでしたが、数年前から住職がこの日にお経をあげて、感謝申し上げる日にさせていただいております。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210603174855j:image

いつもは祭壇の右側に御祀りしておりますが、本日は正面下に出開帳という形にして、法要を行いました。

1時間20分ほどの法要でしたが、日頃の感謝の気持ちを読経にてお伝えした次第です。

今度は、たくさんの方と一緒に法要ができたらと思います🙏

1人でも、できることからコツコツと!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210601235849j:image

毎月月初めのお寺の行事(先祖供養と御祈祷会)、昨日は先月に引き続き無参拝での法要となりました。緊急事態宣言下においての感染予防措置であるのですが、やっぱり1人だけでの読経は寂しいもんです。

明石市でもコロナワクチンの接種が始まりましたので、これを無事に終えて、より安心してお寺に来てもらえるまで、待つしかないようですね。。。

今は少しでもこの事態が鎮静化することを信じて、前を向いて行くようにしたいものです!その中で不満はたくさんあると思います。でも、そうなった中で、いかに自分がどれだけ工夫して立ち向かえるのか。。それが試されていると何事も前向きにポジティブな生き方をしなきゃ、生きてて損だというぐらいがいいのでは?とも思ったりします。

文句や不平を言ったりするのは、不十分な考えと行動から出ることが多いですから、まずはそこを整えられるところから整える。。

と、大袈裟なことを申しましたが、ボチボチ行くしかないことも多いので、こういう時は焦らずに進んで行くべきかもしれませんね。

 

最後は、少々愚痴っぽくなってしまいました🙏

兎にも角にも、できることからコツコツと!です。。

信念を貫けば、必ず光は見えてきます‼️

新調🕐

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210516163726j:image

本堂の時計を新調しました♫

今まで使っていた時計、どうしても早くなってしまい、半年ぐらい経つと10分ぐらい進んでいるのはザラなことで、その度に直していました(^◇^;)

内壁の上に掛けているので、毎度往生しておりました。

そこで、今回思い切って、電波時計をチョイスしてみました(^^)しかも日時に気温、湿度計付き❗️しかも、前のより2回りほど大きい直径50cmの物にしました♫

f:id:nori-snow_cyclist3190:20210516164305j:image

ネットの某◯マゾンで頼んだのですが、中には色んなモデルと色がありました。でも、シンプルでベタに白で見やすいものにしました。何の変哲もないものかもしれませんが、今度は電波時計ですから、時間は正確に表示してくれます!

今まで頑張った時計は、離れの書院で、活躍してもらいます!