akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

先代の教えを今にも!!

本日は、先代住職の月命日。。

家族みんな集まってお勤めをしていた矢先…

住職の娘『みのり』の独演会となってしまいました。

1歳10ヶ月にもなると、いろんなことに興味津々!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180222213715j:image

始まるや否や、お鈴と木柾のバチを強奪!

お経中も、お鈴と木柾は激しく鳴りっぱなし♫

しかし、住職はこれを無視して、お経を続行。。

結局、歌や楽器大好きな娘の独壇場となり、賑やかなお勤めとなりました。。。

 

そんなことするなら、しっかり叱らなきゃ!って思われるかもしれませんよね。。

でも、私(住職)がこうスルーするのには理由があるんです。。

 

先代住職が存命の頃、お経参り中に子供達が騒いだり、鳴り物を自由に鳴らしても、先代は決して制止することも怒ることもしませんでした。。

お勤めの後、そのお宅の奥さんが、

『お上人さん、いつも子供達がうるさくしてすみません…』というと、

先代は決まって、

『賑やかでええやないですか。ご先祖さんも喜んでおられるはず!』と、和かに返すのでありました。。

先代は後日、

『年端もいかない子供を叱るよりも、どんな形でも一緒にお勤めをすることが、大切じゃないかね(o^^o)』と私を諭してくれました。。

行儀良くすることは非常に大事なことかもしれません。でも、お勤めする時にそれを強要されると、お勤めすることにアレルギー反応が出てしまう。。少なからず事が理解できるまでは、それに触れることが大事なような気がします。

 

ちょっと理屈っぽい事を言っちゃいました、すみません。。。

何はともあれ、子供が大好きだった先代の愛情の形が、こういうことだったのかもしれません。。

私も先代に倣って、たくさんの人たちと大勢で『賑やかなお勤め』を勧めて行きたいと思います!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180222220440j:image

お勤めが終わってもバチを離すことはなく。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180222220525j:image

気がつけば、バチの二刀流になってました(^◇^;)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20180222220618j:image