akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

47年前にも‼️

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190415190011j:image

先日のお経参りにて。

お檀家さんから、前のお稚児さんの写真が出てきたよ!というので、見せていただきました。

昭和47年ごろやそうです。。

以前、お寺が今の地に移転してきた昭和37年にお稚児行列をしたと、何人かの方からお聞きしていたのですが、昭和47年にもしてたんですね(^^)

でも、何か大きな行事とかあったのかなと調べてみると、、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190415190616j:image

ありました‼️

鐘楼を建立した時と時期が重なります!

でも、この写真の服装を見ると、お稚児さんの時とは時期が違う可能性がありますね。。

 

とは言え、それ以来47年間無かったわけですので、今回の『令和改元記念・稚児行列』は凄く大きな意味がある行事なのかもしれません。先代の時は、色んな事情で行うチャンスがなかったのかもしれませんしね。。

 

今回、稚児行列をすることが決まって、埋もれていた歴史を掘り起こすことができたような気がします。なんだか、凄く嬉しいことですよね!!

来月5日のお稚児さんが、待ち遠しいです♫

書家から!!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190414152505j:image

書家の浦川千彦さんから、なんともお寺に合う書を購入させていただきました!

 

あれっ?この顔どっかで見覚えが。。

そうなんです!うちのお寺の専属庭師の浦川さんなんです!

なんと庭師であり、書を嗜んでおられて、教室までされているのです!!

凄い!今風に言うところの『二刀流』ってヤツですね(^^)

実は、先日初めての個展をされて、家内とお伺いさせていただきました。

そこで、一目惚れした2作があり、即購入したのでありました(^^)

個展も盛況だったそうで、終わられた後、わざわざお寺までお待ちいただいたのでした!

浦川さん、いや浦川先生、ありがとうございます!!

この2作は、お寺の離れの書院に飾らせていただきます。ご来寺の際は、是非ご覧くださいませ(^^)

第18回笑楽寄席

花まつりの法要が終わった午後からは、恒例のお寺の落語会『笑楽寄席』を開催致しました!

では、演目順にご紹介します!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409231706j:image

開口一番は、すずめ家すずめさんの『花筏』でした。トップのネタから大ネタの披露になりましたが、これは住職のリクエストにすずめさんが答えてくれたものでした!

近隣の高砂であった相撲の噺を、すずめ節で会場を大いに盛り上がけてくれました。

 

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409232124j:image

続いての登場は、桂あおばさん。

演目は『動物園』でした。先頃行われた朝日放送ラジオの若手落語家の登竜門『なみワングランプリ』で優勝したあおばさん!その優勝したネタを、うちの会でも披露していただきました!流石は若手のホープです(^^)勢いよく笑いを誘ってくださいました!

 

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409232458j:image

そして、中トリは桂春蝶師匠のお出まし!

演目は『中村仲蔵』でした。

いつもの切れ味鋭い春蝶節に、今回は素晴らしい歌舞伎の立ち回りを披露!爆笑はもちろん、住職個人の意見としては、凄みのあるまさに圧巻の演技で、感動してしまいました!

この方は『奇才』という言葉がまさに合う、稀有な才能の持ち主だと、改めて感じた次第です!!

 

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409233149j:image

そして、大トリは桂雀々師匠です。

演目は『愛宕山』でした。

噺の頭から爆笑に次ぐ爆笑!!

息つく間もない中で、次々と笑いが止まらないんです(^^)

師匠独特のアクションや言い回しの数々は、笑うところに枚挙にいとまがない状態でした!

まさに平成の爆笑王と言われる所以です!

 

というわけで、今回も大盛況に会を終えることができました。おかげさまで、100人を優に超える方々にお越しいただきました!

本当にありがとうございました!

 

次回開催も乞うご期待です(^^)

花まつり

先週土曜日は、お寺の花まつり法要を行いました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409230220j:image

午前10時半から、約30人の方にお参りいただき、お釈迦様に降誕のお祝いと感謝のお経を読誦致しました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409230349j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409230745j:image

読経の後の唱題(お題目を唱えること)では、太鼓をたくさん打っていただきました。

『だんだん良くなる法華の太鼓』の言葉の語源のとおり、太鼓練習会の成果が出てましたね♫

とても、素晴らしい唱題になりましたね(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190409230440j:image

法要に合わせて、水塔婆で先祖供養もしっかりさせていただきました!

明日は!

午前10時半から、花まつり釈尊降誕会)と4月月行事(先祖供養会・御祈祷会)。

午後1時半から、お寺の落語会『笑楽寄席』です!!

天気も良さそうです!

どうぞ、お気軽にお越しください(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190405191118j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190405191122j:image

『令和』改元記念!!

一昨日、元号が『令和』に決定しましたね♫

お寺では、元号が変わる来月5月5日に『お稚児行列』を開催することになりました!

うちのお寺の稚児行列は、実に47年ぶり!!

お子さん、お孫さんの一生の思い出に、また成長祈祷もさせていただきます!

皆様、奮ってご参加ください(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190403171050j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190403171056j:image

申込書はお寺にありますので、お気軽にお問い合わせ下さい(o^^o)

明けてしまいましたが…

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190325232559j:image

先週末の23日、お彼岸の施餓鬼法要を行いました。

ちょっと肌寒い日になりましたが、70人程のお参りをいただきました。

お参りいただきました皆様、ご参拝ご苦労様でございました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190325232720j:image

写真は、塔婆読み上げ後の焼香の様子です。

 

お彼岸は、彼の岸(かのきし)に到る(いたる)というのが語源とされています(到彼岸)。

苦しみを離れた彼の岸に行けるように願う、その為には仏道修行に励みなさいとされているお彼岸行事。その一つがご先祖様を敬い、供養する事で徳を積むことですよね。この施餓鬼法要では、ご先祖様の塔婆を建ててご回向申し上げさせていただきました。これで、亡くなられた方が少しでも苦しみを離れ、また私たちを見守ってくだされば、素晴らしいことですよね(^^)

これからも、このような有り難いご縁を大事にしてみなさんと共に精進できたらと存じます。

住職 瑞功   九拝

 

f:id:nori-snow_cyclist3190:20190325234151j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20190325234157j:image

お彼岸に合わせるように、境内の木蓮とアンズが見頃です(^^)