akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

東大寺にて

先月26日のことですが、奈良の東大寺へ行って参りました。(ご報告が遅くなりました。。)

なぜ行ったかといいますと、全国仏教青年会主催の花まつり法要に出仕のためでありました。

これは、全国から全国仏教青年会に加盟する宗派・団体の僧侶が、東大寺の盧遮那仏(大仏様)の前でお経をお唱えするというものなんですが、今回も全国各地からたくさんの若手のボンさんが集まっておりました。。

我々日蓮宗の僧侶は、大仏様の前で木剣を振る修法(加持祈祷)を行いました。

大仏様のおられる目の前の蓮座まで上がって(一般の参拝者の方は立ち入り禁止です。。)、お経をお唱えし木剣を振る事は本当に貴重な経験!

奈良時代聖武天皇が疫病や飢饉が流行った世の中をなんとかしたいという思いで作られた大仏様。

我々も現代の生きとし生けるものが、安寧な世の中になるよう、読経し修法してきた次第です!

本当に、心から平和で皆が幸せに暮らせる世の中になりますように!!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170503144151j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170503144202j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170503144211j:image

蓮座の前に立ち、目の前に鎮座された大仏様は、本当に大きく存在感のあるお釈迦様でした(o^^o)

立教開宗の日です!

皆様、プチご無沙汰です(^^)

 

我が家にある『小学館 日本の歴史日めくりカレンダー』。。

本日4月28日をめくってみると、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170428121354j:image

そうなんです!!

本日は日蓮宗が始まった日なんです♫

建長5年(1253年)、仏教の真髄は法華経に在りという結論に達した蓮長法師は自ら日蓮と名乗り、故郷清澄山(千葉県南房総)の旭が森に立ち、太陽に向かってお題目・南無妙法蓮華経を唱え、立教開示を宣言されました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170428121816j:image

我々日蓮宗の僧侶の中では、ごく当たり前に知っているこの立教開宗(日蓮宗が始まった日)。。

でも、世間一般ではこの日はあまり知られていないと思うんです。。

そんな中、この小学館の少年少女の為の日本の歴史日めくりカレンダーに載ってるって、凄く嬉しいことですよね(o^^o)

この日がなかったら、南無妙法蓮華経とお唱えすることは無いって思うと、本当にこの日は凄い日なんだと思いませんか!!!

そんな大事な日、是非是非皆さんも日頃の感謝をお釈迦様・日蓮聖人へ、ご先祖様へ、ご家族友達ご縁のある方へ、強いては全ての物事にお唱えしてみてください!

ありがたーい御釈迦様の教えと徳がいっぱい詰まったものが、このお題目です!

みなさんにもこの事、大事に受け取っていただきたいですね(o^^o)

 

 

 

断髪式

一昨日の花まつり・落語会の後に、住職の断髪式がありました。

昨年11月1日、ツルッツルに剃髪して荒行堂に入行して以来、計160日あまり伸びに伸びた住職の髪の毛。。

お経がたくさんあがった髪の毛ということで、御希望の方には断髪したものをお守りにしてお持ち帰りいただきました。

住職曰く『みなさんにハサミを入れていただいて、これで本当に荒行を終えることができたと思います。只々、感謝の気持ちでいっぱいです。』

久々の丸刈り、こちらの方が住職にはしっくりくるようです(^◇^;)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411221920j:image

14回目の笑楽寄席

一昨日午後からは、14回目の落語会・笑楽寄席を行いました。

今回も堂内満員の110人もの方にお越しいただきました!

本当に、ありがとうございます(o^^o)

 

では、今回の落語会の演目を順にご紹介します!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411141925j:image

開口一番は当落語会の切込隊長・すずめ家すずめさんです。

演目は『宿題』でした!

今や古典にでもなろうかとしてるぐらい定着しつつある六代桂文枝師匠(当時・三枝)作の『宿題』。本当に笑いどころ満載の話を、すずめさんのカラーを出しつつ演じていただきました!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411142426j:image

続いて、1年ぶり2度目のご出演・桂あおばさんの登場です。

演目は『秘伝書』でした。

若手でありながら、完全に会場のお客さんを巻き込んでの落語は、若手とは思えないほど!

みなさん、これからも要注目です!!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411142719j:image

そして、中トリは桂春蝶師匠のお出ましです!

演目は『崇徳院』でした。

本当にいつも観ていてワクワクするのは、春蝶師匠のオーラの凄さが半端ないからなんですよね!!

今回もいろんな方が演じられる崇徳院を、話の中に『平林』を入れてお話される、いわば離れ業を披露!!本当に凄い!

そして、堂内大爆笑でした!!!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411143343j:image

中入り後の大トリは、桂雀々師匠の御登場!

演目は『花ネジ』でした。

いつもの如く、まくらから大爆笑!

師匠の枝雀師匠や上方四天王のモノマネは絶品!!本題の花ネジも、桜の時期にあわせたお話で、こちらも堂内大爆笑!!

落語家40周年を迎えられて、益々爆笑王の名を欲しいままにされておられます!!

 

と、今回も本当に腹筋が筋肉痛になる程、笑わせていただきました!

ええ会でしたね(o^^o)

 

次回は、11月3日です。

お楽しみに\(^o^)/

 

花まつり

一昨日午前中は、本堂で花まつりと4月月例法要を行いました。

参拝の皆様に、花御堂にお祭りされた御釈迦様に甘茶をかけていただき、御降誕のお祝いをしていただきました。

今回は今まで一番多い50人弱のお参りをいただきました!

天気も不安定で今にも雨が降りそうでしたのに、お参りに来ていただいた皆様には本当に感謝申し上げます!

ありがとうございました(o^^o)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411141211j:image

 f:id:nori-snow_cyclist3190:20170411141223j:image

あっ!!

花御堂の写真撮るの忘れちゃった。。。

遠めからは皆様のお写真でわかるかもしれませんが、何卒お許しを(^_^;)

あんずが満開!!

境内のあんずが、ほぼ満開に咲き誇っています♫

例年より1週間ほど遅いですが、たくさん咲いてくれています!!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170329163557j:image

年々花がたくさん咲いてくれているので、ありがたい限りです(o^^o)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170329163652j:image

でも、咲いてるのに悪さをする輩が。。。咲いた花を食いちぎる悪い奴。。

それは…

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170329163935j:image

こやつですわ!!

可愛い顔して、なかなか厄介者のヒヨドリさんです。。

これ以上、食いちぎらんといて!!

嬉しかったなぁ(^。^)

今日のお経参りにて。。

春休みに入って、お伺いするお檀家さん宅にはお子さんがいらっしゃる事が多くなりました。

一緒にお経をお唱えしてくれたり、お経の後にお茶を出してくれたり、いろんな話を聞かせてくれたり。。

本当に素晴らしい姿をみせてくれます!

 

今日お伺いした、稲美町の城下さん宅の2人のお嬢ちゃんも関心しきりでした!

ちゃんと正座して、一緒にお勤めして、お茶まで出してくれました。

本当に本当に偉かったね(o^^o)

 

また1つ、お釈迦様からいただいたありがた〜いタネが、にょきにょきと芽を出してくれた瞬間でした!

お釈迦様もご先祖様も、さぞ喜んでくださってることでしょうね!!

また、お経参りで会うのが楽しみです♫

f:id:nori-snow_cyclist3190:20170327225542j:image