akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

お盆棚経最終日

最近、ブログの更新をズボラしておりました。。 すみませんです。。(^◇^;) さて、今年のお盆のお経参り(棚経)も、今日が最終日! 今年は7日の初日から波乱の幕開け!?でした。。(台風がくるなんて、なかなかないですよね) その後は、遠方でご不幸があり…

ついに本格始動!

7月末に、今期3回目の臨時総代会議を開き、来年4月に着工予定の開基堂・書院改修事業の最終確認を行いました! ここで、建物の概要や勧募金の設定などなど、以前から話してきたことを一気にまとめて、8月のお盆のお経参りで一軒一軒にご案内する運びとなりま…

蓮の実道場

昨日まで3日間、日蓮宗兵庫県東部青年会の『蓮の実道場』にスタッフとして、参加してまいりました! 今回は加東市東条の久遠成寺さんが会場でした(^^) 今回はお寺に泊まり、食事もほぼみんなで作って(カレーに、飯盒炊飯。ピザ窯でピザを焼いたり、オニギリ…

デビュー(^^)

昨日の土用の丑の日の焙烙加持祈祷。 その模様を動画にして、しかもユーチューブにアップしていただきました! 総代の黒田さんが制作して下さいました! ありがとうございます 思いがけずも、ユーチューブデビューできるとは(^◇^;) ちょっぴり恥ずかしいです…

土用の丑の日・焙烙加持

今日はお寺で、年に一度の焙烙(ほうろく)加持祈祷でした。 御来寺の檀信徒の皆様、ご参拝御苦労様でした! ご祈祷の模様はご覧のとおりです(o^^o) 今日のご祈祷は、総代さんのお助けなくては絶対に成し遂げられませんでした! 総代さん、大活躍です! 受付…

明後日は土用の丑の日ですので…

明後日25日(火)は、お寺で年に一度の特別祈祷『土用の丑 焙烙(ほうろく)加持祈祷』がございます! このご祈祷は、一年で一番暑いとされるこの時期、写真の焙烙(ほうろく)と呼ばれる素焼きのお皿の上にお灸(モグサに火を付けます)を置いて頭に乗せ、…

これから暑くなるので!!

本堂入って左手の『つくろぎスペース』(今、勝手に名称を考えてしまいました…)に、お水のサーバーを設置しました!! 暑さも厳しくなってきますので、お寺参りの時は、どうぞご自由に飲んでいって下さい(o^^o) 今は簡易的に設置しただけですので、これから…

現役バリバリ(o^^o)

本堂の扇風機、今年もタフに働いてくれてます! 今は朝も暑いので、毎日住職の朝のお勤めからフル稼働!(すみません、扇風機あたりながらお勤めしてまして(^◇^;)) ところで、この型の扇風機、どれぐらい前のものなのでしょう? 私が物心ついた頃には、もう…

こんな大事な時に(^◇^;)

3,4日前から、お盆の案内を作っておりましたら。。。 パソコンがこの画面から全く動かず(~_~;) 急いで、加古川の大西ジムへ!! 『瀕死の状態』と宣告されたのですが、なんとかデータがもどりました。。 なんと、12時間もかけてデータを復旧くださったとのこ…

朝のお散歩(o^^o)

今朝、起きて山門を開けに行くと、思わぬ来訪者が! なんと、カルガモの親子が山門の前におられたのです♫ その後、警戒してか、一旦お寺に入るや否や、パパラッチ(スマホカメラを構えた私)の追跡?を避けるように、お寺を後にされました! 大分前のことで…

遠路はるばる

昨日は、師父の親友のお上人にご来寺いただきました! 北海道札幌・留萌、神奈川・相模原から駆けつけていただき、本当に嬉しい日となりました。 台風が接近する大雨の中お越しいただき、本堂でご回向くださいました。。 ありがとうございました!!! 師父…

臨時総代会議2

昨晩は、1ヶ月半ぶりに総代会議を行いました。 議題は、もちろん来年4月着工予定の『開基堂及び書院の改修事業』について。。 準備は着々と進んでおります! 今後は、今月30日にもう一度会議をして、みなさんへ正式アナウンスとなります! 是非是非、報告を…

剪定

昨日、今日と境内の剪定をしていただきました! お馴染み、庭師の浦川さんにお願い致しましたぁ! 昨年は気の毒なことに、雨の中の作業でしたが、今年はなんとか雨も降らずにしていただき、ホッとしてます(o^^o) それにしても、浦川さんの手にかかれば、おば…

経帷子

お檀家さんのご不幸があった時に用いる『経帷子』。 『きょうかたびら』と読みます。 旅立って行く方が着て行く修行衣のことです。。 以前故人さんは、必ずといっていいほど、僧侶がこれに筆を入れたものを着ていました。現在は故人さんの衣服や葬儀会社の方…

梅雨なのに…

毎日晴れて、清々しい日が続いてますね(o^^o) 梅雨とは思えない今日このごろ。。 境内の紫陽花も、雨乞いをしているようで、心なしか元気なさげです… でも、こんなにいい気候なので、やれる事はたくさんありそうですね。。 もうちょっとしたら、満開ですなσ(…

再利用??

毎朝、本堂でお勤めをする前に行う水行。。 いつも同じ場所(開基堂前)でするので、毎日境内には水たまりができてしまいます。。。 お参りに来る方には、迷惑かけてるなぁとおもっていたのですが。。。 そんな中、鳩さん・すずめさんがよく水浴びをしてくれ…

書いてみたかったのでσ(^_^;)

山門の掲示板を更新しました。 以前、お檀家さんの娘さんが書いていたのを見て、いつかは自分も書いてみたいなぁと思っていた言葉。。 字が下手なのはご愛嬌… それにしてもいい言葉ですよね! 事物の速い最近のご時世。。 『気ながーに、ま〜るい心で、いら…

発見!!

先代住職のお墓の前にあるアンズの木。 そろそろ、実が収穫できそうです!! 葉の裏にうま〜く成ってくれてました。 今年は途中で実が落ちることが多くて、全滅かと嘆いていたんですが、すこしでも成ってくれて、嬉しい限りです♫ 現在、5つほど確認できてま…

いつものことながら、感謝です(o^^o)

いつも寄席や臨時で機関紙やポスター、時には写真撮影などなど、お世話になってます編集工房トクヒラさんからプレゼント!! 4月の笑楽寄席と、その後の住職断髪式の模様をポスターにしていただきました! ホントにいつもありがとうございます(^^)v トクヒラ…

収穫!!

境内のビワがたくさんの実を付けています! 鳥さんに先を越されないように、昨日ビワを収穫しました(^^)v 思い起こせば、このビワの木は師父が病床についていた11年前に植えられたんです。当時、ビワの葉のエキスで病気の治療ができると聞き、わざわざ北海道…

お衣更え

一昨日、本堂の御祖師様(日蓮聖人様)のお衣更えをしました。 毎年の6月、10月にそれぞれ夏物、冬物の本衣、袈裟にお着替えいただいております。 総本山・身延山では、夜に灯明の明かりだけを頼りにして厳かに行われるのですが、うちは。。。 朝方、月例行…

お経参り・いろいろ

昨日のお経参りにて。。 お昼前にお伺いした長田の大森さん宅では。。 運動会の代休ということで、小学生のさやちゃんと2さいのそうすけ君が、住職の横に一緒に座っておじいちゃんの月命日のお参りをしてくれました!2人ともおじいちゃんと直接会うことは叶…

のほほん(o^^o)

お経参りからお寺に戻ってきた午後2時頃。。 山門をくぐったあたりで、突然の通行止め。。 なぜかって?? それは写真のとおりなんです。。。 鳩さん夫婦がのんびり日向ぼっこ中だったのですσ(^_^;) ホントに気持ち良さそうで、見てるこちらまでのほほんとし…

虫干し

毎日いい天気が続いてますね(^^)v カラッとした気候なので、先代住職の本衣と袈裟(七條、五條)を虫干ししました! 先代住職が旅立って10年半経ちましたが、今日見たところでは衣も袈裟も凄くいい状態でした!! 花祭りや御会式では、先代の本衣を着ていた…

締結!

昨日、予てより計画しておりました開基堂(旧本堂)と書院の改修事業の設計・監理業務委託契約を致しました。 中島工務店さんにはこれからもお世話になります! 計画段階から足掛け3年。。ようやくここまできました!! これから、本格的に始まります! さぁ…

1年経っても(o^^o)

今日のお経参りにて。。 東二見のお檀家さん・池田豊さん宅には、お仏壇の横にお寺からの行事の案内や日蓮聖人の御遺文などを貼って下さってます。(ありがとうございます!) その中に、昨年産まれた当時の我が娘・みのりの写真も一緒に貼っていただいてま…

臨時総代会議

昨日は、約半年ぶりに総代会議を開催しました。(いつもお寺の行事の後もプチ会議してますが…) 議題のメインは、いよいよ本格始動となる、開基堂(旧本堂)と書院の改修事業についてです。 来年の4月着工へ向けて、大変有意義な会議となりました! 総代さん…

こどもの日に因んで、、

今日は端午の節句、こどもの日ですね(o^^o) こどもさんに因んで告知を1つ。。 毎年夏休みに、日蓮宗青年会が開催しております修養道場『少年少女のための 蓮の実道場』のご案内です!小学3年〜中学3年のお子さん、お孫さんをお持ちの皆様、ちょっと早いです…

東大寺にて

先月26日のことですが、奈良の東大寺へ行って参りました。(ご報告が遅くなりました。。) なぜ行ったかといいますと、全国仏教青年会主催の花まつり法要に出仕のためでありました。 これは、全国から全国仏教青年会に加盟する宗派・団体の僧侶が、東大寺の…

立教開宗の日です!

皆様、プチご無沙汰です(^^) 我が家にある『小学館 日本の歴史日めくりカレンダー』。。 本日4月28日をめくってみると、、 そうなんです!! 本日は日蓮宗が始まった日なんです♫ 建長5年(1253年)、仏教の真髄は法華経に在りという結論に達した蓮長法師は自…