今日は、暦の上で鏡割りの日。
お供えしてましたお餅達をさげて、鏡割りを致しました。
昨年から、やり方を変えて、スムーズに終えることができました!
まずは、お餅を水に3時間ほど浸します。
その後は、カビや汚れをカンナで削るのですが。。
今年は、ここでニューアイテムを使いました。
その名も『わさびシート』!!
お供えする時に、お餅の下に敷くだけで、カビが発生しない優れもの!昨年、ひょんな事から地元の同級生に教えてもらい、早速試してみました。
すると、、
カビが発生してない!!
素晴らしい(^^)
おかげで、カンナの作業をせずに済みました!
同級生の高見君、ありがとな‼️
そして、お餅のカットはこの方にお任せ。
自動とは書いてますが、手動式の押切機です!
お餅が柔らかくなっているので、後はジャンジャン切るだけです!
お寺にお供えするお餅は、本堂と開基堂のそれぞれ2升ずつと、諸天善神に5合餅を7つ、あとはお墓や諸々あるので、えらい量なんです。
最後は網に並べて、数日間干します!
時間が短縮したとはいえ、なんだかんだで半日弱かかりますが、これも正月明けの恒例行事。
またお餅をいただくのが楽しみです(^^)