今日のお彼岸のお経参りにて。。
お檀家さん宅にて、すごーく興味をそそる習字が飾ってありました!
まず、『これって、どう読んだらいいの?』って、言ってしまいました…
書いた本人のさなちゃんから、丁重にご説明いただきました♫
『気は長く、心は丸く、腹は立てず、人は大きく、己は小さく』と、読むのだそうです!!
腹立てずなので字が横になってたり、心が丸く書かれていたり、本当にユニークだけど、すごく心温まる書に出会えて、感動しました!
さなちゃん、ホント上手く書けてるよ(^O^)
今日のお彼岸のお経参りにて。。
お檀家さん宅にて、すごーく興味をそそる習字が飾ってありました!
まず、『これって、どう読んだらいいの?』って、言ってしまいました…
書いた本人のさなちゃんから、丁重にご説明いただきました♫
『気は長く、心は丸く、腹は立てず、人は大きく、己は小さく』と、読むのだそうです!!
腹立てずなので字が横になってたり、心が丸く書かれていたり、本当にユニークだけど、すごく心温まる書に出会えて、感動しました!
さなちゃん、ホント上手く書けてるよ(^O^)