akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

彼岸施餓鬼法要

昨日は、彼岸の施餓鬼法要を行いました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200921165551j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200921170131j:image

お盆の施餓鬼の時と同様に、消毒・換気・間隔を取った席次にするなどのコロナ対策をした上での法要となりました。

ですので、席数は40ちょっとでしたので、超過すると密になるので心配しておりましたが、諮ったかのようにちょうどの数の参拝でしたので安堵致しました。

こんな世情のなかでも沢山の参拝をいただき、ありがとうございました🙏

 

そして、今回は試験的に動画のライブ配信をしてみました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200921170258j:imagef:id:nori-snow_cyclist3190:20200921170937j:image

初めての試みでしたので、音声がうまくいかなかったところもありましたが、何人かのお檀家さんにも見ていただいたと、ご報告いただきました。

次回からは、もっとたくさんの方にも見ていただけるように、改善できればと考えております。

また、皆様からもご意見お待ちしております。

 

よろしくお願い申し上げます。🙇‍♂️

準備完了

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200919175756j:image

明日はお彼岸の施餓鬼法要です。

準備が整いました(^^)

また、明日の法要では、試験的にですが初めてライブ配信を致します🎥

コロナ禍ですので、お寺参りができない方、よかったら、動画を見て一緒に手を合わせてみませんか?

こちらのブログでは動画を使えないので、Facebookフェイスブック)の『明石市 立正寺』で検索いただくと、ご覧になれます。

お時間ある方は、そちらもご覧下さいね🙇‍♂️

お尻に火が🔥

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200915201414j:image

今週末、秋の彼岸施餓鬼法要があるのですが。。

読み上げ供養する塔婆が、全然書けていなくて今日から本格的に書き始めました。

もっと余裕をもって書ければ良いのですが、いつも直前になってしまいます。。(今日の時点で120本しか書けていません)

夜な夜な本堂で書いていると、居残りで宿題をさせられている小学生の気分です(^◇^;)

お盆の施餓鬼法要よりも塔婆の本数は減るのですが、塔婆が330本、水塔婆は150枚ぐらいはあるので、明日もピッチを上げてたくさん書けるように頑張ります!

 

よくお檀家さんから、『お1人で書くのが大変なら、お手伝いを要請しては?』と言われます。。

でも、先代師父も1人で書いていたので、これぐらいは1人で書けないと師父に叱られそうです。(笑)

元々字は綺麗ではありませんが、彼岸供養の為に一生懸命書いていこうと思います🙏

こんなにたくさん⁉️

大変大きな台風がやってきましたが、皆様被害などありませんでしたでしょうか?

お寺の方は、何も被害無く安堵しております。

 

さて、2日ほど前、いつもお世話になっている仏壇仏具の浜屋さんから連絡がありました。

約10年前より預かっているものがあるのですが、どうしましょう?ということでした。

あまり見覚え聞き覚えがなかったので、では一旦お寺に持ってきてくださいとお願いしました。

すると、、、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200907145316j:image

こんなにたくさんの仏具が‼️

何かといいますと、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200907145351j:image

本堂の御宝前にお飾りする『瓔珞』(ようらく)でした。。

 

10年ほど前、御宝前を改装した時に、欄間を付けることで既存の瓔珞が要らなくなり、処分では無くお預かりしていただいていました。すっかり処分しているものと思い込んでおりました。。。

当時の担当者の小谷さんには、本当に感謝です。ありがとうございます🙏

さらには、先代住職がこの瓔珞を中で繋ぐ糸をワイヤーに変えていたので、この瓔珞たちの状態が非常に良いこともわかりました。

 

さて、瓔珞とはですが、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200907145751j:image

↑の写真のような仏具で、仏様の装身具や本堂の天井などから下がっている、きらびやかな装飾品をいいます。

また、悟りを開いた仏が住む清浄国土(浄土)では、樹の上に瓔珞が垂れていると言われます。そこで、本堂内の荘厳のため、仏具にも瓔珞が用いられるようです。。

少し説明が長くなりましたが、要は仏様の功徳のある有り難い仏具なのです。。

 

その瓔珞が良い状態で沢山ある。。さて、どうしよう?担当者の浜屋・山里さんと、あーでもないこーでもないと約1時間本堂内のどこにお飾りしようか話し合いがもたれました。。

あの結界の境がいいのでは?いやいや、釣り灯篭の間がいいでしょう。。など。。

結局、その時点では結論が出ず、屋根裏倉庫に一旦撤収することになりました(^◇^;)

彼岸明けぐらいからまた考えて、本堂内にするか開基堂内にするか、はたまた開基堂の建て替えまで待って、その時にお飾りするか。。

選択肢は沢山あるので、少し考えてみたいと思います。。この瓔珞も、かつて本堂にお飾りされていた大事な仏具。何とか妙案を考えて、素晴らしいお飾りができたらと思います🙏

ピンチ‼️

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200904175456j:image

約10日のご無沙汰でした。更新できずにすみません🙏

 

さて、開基堂の提灯がエライことになってしまいました。ここ数日の強風もあった為か、下の部分が破れてしまいました。

見るからに妖怪墓場の漫画よろしく『おばけ提灯』と化しています…

 

この提灯は、このお寺が現在地に移転してきた時からあると聞いています。

しかも、製作されたのは、お寺の筆頭総代を務めていらっしゃった方で、東二見で傘屋さんを営んでおられました。(住職も幼少期、師父に連れられて、何度かお邪魔しました)

今はお店も畳んでおられて、その方も30年近く前に鬼籍に入られたのですが、お寺の黎明期からいつも支えてくださった方でしたので、この提灯にはすごく愛着があるのです。。

現在、開基堂の建て替えが延期になっていますが、せめて取り壊しになるまではあって欲しいと願っていたのですが…

 

流石にこの状態を維持する事はできないので、もう少ししたら感謝と労いの気持ちを込めてお焚き上げしようと思います。

その間、なんとかこれ以上傷まないように頑張ってほしいです🙏

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200904180631j:image

立正寺が移転してきた昭和37年から60年近く、お寺の歴史を見てきてくれた大事な提灯。。修復は難しいので、何かよい保存方法はないでしょうか?

お盆の〆・お彼岸案内

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200825173357j:image

本日はお盆の施餓鬼法要で御回向した塔婆・水塔婆、または溜まっていたお札などをお焚き上げしました。(もちろん、今年から書いていただいた黄泉のポストの手紙も一緒にしましたよ❗️)

予定通りでしたら、昨日の地蔵盆の時にしたかったのですが、法事や来客があったので今日行いました。

猛暑日が続いている中でお焚き上げするのは、ある意味さらに灼熱を味わうことになってしまいました。いやぁ、暑いのなんの、もう境内がサウナ状態。。衣も襦袢も汗でビショビショ💦になってしまいました。。予め熱中症にならずに水分塩分補給しといて正解でしたね(^^)

少し遅めの送り火になりましたが、お焚き上げを無事に済んで、今年のお盆もようやく終えることができたなぁと感じでおります(^^)

 

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200825174307j:image

と、安堵感に浸っているのと並行して、ここ3日間でお彼岸の案内を作成、発送作業もしておりました。

お経参りの段取りを決めて、案内に1枚1枚書いたら、封筒に入れる。この単純作業、意外に時間がかかるんです。

加えて、

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200825174542j:image

簡単ではありますが、毎回お寺だより『たなごころ』を作成して、一緒に発送しています。

ダラダラしていると時間が経ってしまうので、23日たなごころ作成、24日彼岸のお経参り段取り作成、25日発送作業と決めて動いておりました。

なので、今日は午前中の法務(会社のご祈祷と一周忌法要)の後、お焚き上げ、発送作業とタイトな時間でミッションを遂行したのでありました。。もちろんミッションのリミットは郵便局の閉まる午後5時。。

で、結果は何とか4時45分に発送完了‼️

あとは、発送に不備が無いことを祈るばかりです(^◇^;)

はじめてのお手伝い

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200821184407j:image

今回は毎度お馴染み、親バカコーナーでございます(^◇^;)

夕方、境内の水撒きを毎日しているのですが、今日は長女みのりがお手伝いをしてくれました‼️

ふざけて水遊びをするのかなと思いきや、ちゃーんとお花に水をあげてくれました。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200821184806j:image

花が咲いているムクゲには

『お水の欲しいお花さん、手を挙げて♫』と会話しながらのお水やり。気持ちがこもっていて、何だかジーンとしてしまいました。

 

お盆中は、一緒に遊んだり外出することも我慢してくれてたので、今日は午後から少しお出かけしたのですが、夕方お寺に戻って今度はお手伝いをしてくれるとは、ホントに娘の成長には感慨深いものがあります(T . T)

 

また一緒に水撒きできたらいいなぁ(^^)