akashi-risshouji's diary

明石 ・立正寺 お寺のブログ

お別れの仕方も工夫して。。

本日は、お檀家さんの葬儀告別式がありました。

コロナの影響は、ここにも来ておりまして…

遠方の親族が来れない事態になっていました。。(東京と福岡と仰っていました)

最後にお別れがしたいけど、緊急事態宣言の事もあって、簡単にこちらに来る事ができない。

おそらく断念されたのも、苦渋の決断であったことでしょうね…

 

そんな中、昨日のお通夜の時に、とあるものが目に入ってきました。

私の斜め後ろに設置されたスマホでした。

それはLINEか何かのアプリで、来られない方へライブ配信をされていたのでした。。

そして、本日も同様にされて、最後のお別れの時も棺の故人様へ、スマホを通して『おじいちゃん、ありがとう!またね。』と。。

参列できた親族の方が考えられて、また葬儀会館のスタッフも協力の下、実現できたことでした。

実は葬儀開式の前、司会の方から、お別れの時間を長く設けたいと打診がありました。

その理由が、ビデオ通話でお別れをするということだったのです。。

常時ならば、そこまで考えられなかったかもしれません。

 

コロナ禍で不自由な事だらけですが、今日のビデオ通話ができたのは、親族やスタッフの方々の知恵と工夫から生まれたものです。

故人様を愛する思いが、ひしひしと伝わって、その光景は感動さえ覚えるものでした。。

 

コロナの早期収束を只々祈るところですが、そんな中でも家族の絆を大切にすることを、今日の葬儀では教えていただきました。。

逮夜参りや満中陰の法事では、またビデオ通話になるかもしれませんが、私もしっかりと寄り添ってご回向したいと思います🙏

九拝

スピードアップ🔥

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417161453j:image

本日は、午後からお焚き上げ供養を致しました。

2月の星祭のお札や彼岸の塔婆をお焚き上げしました。

いつもでしたら、ドラム缶でするのですが、それでは効率が悪いので、今回は写真のように塔婆を井桁に組んで行いました。

まず、新アイテム・ブリキの板を敷いてその上にブロックを4カ所置きます。直に塔婆を組むと空気の通りが悪いので、ブロックの上に塔婆を置いて、それからはひたすら塔婆を組み上げます。(彼岸分➕今年の法事分で約400本)

これで、お焚き上げのセッティング完了‼️

いざ、お焚き上げ開始です(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162205j:image

まずは読経して、塔婆・お札の抜魂(写真参照)。

そして、いよいよ点火🔥

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162335j:image

それにしても、風が吹いてなくて助かりました。。

想像以上に火柱が上がり、一瞬ヒヤッとしましたが、建物にも植木にも影響なく、順調に燃えていきます。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162458j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162516j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162527j:image

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200417162542j:image

そして、あれよあれよと言ううちに燃えていき、ものの1時間ちょっとでこの状態❗️

以前のドラム缶では、同じ量のお焚き上げなら、最低でも3、4時間はかかっていたのに。。

これは、ホントに驚きです‼️

これまでは、お焚き上げというと鎮火までに半日ぐらいはみて、時間の余裕がある日にしか行うことができませんでした。

新しいやり方でしたら、3時間もあれば鎮火してしまいます。。

いやぁ、すごいスピードアップです(^^)

これからは、塔婆も溜めずに時間短縮でこまめにできそうでしょうか⁉️

 

今月はコロナの影響で時間があるので、新しい試みも良い収穫となりましたね♫

明るい話題も必要ですよね(^^)

今日は、遠方の茨木での法事と月参りがキャンセルになり、お昼前から時間が空いたので、こんな事をしてみました(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200412174441j:image

そうです、1年前のお稚児さんの写真を印刷して、額に入れてみました♫

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200412174615j:image

そして、この額を本堂に飾ることにしました!

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200412174558j:image

ちょっと上すぎるので、お顔などははっきり見えませんが、昨今の個人情報のこともあるので、曖昧な感じで写っている程でご理解いただきましょう(^◇^;)

 

本当に1年前は、令和に改元されておめでたいムードの中、お稚児行列と成長祈祷をさせていただきました。

今の世情では、考えられないことです。。

最近、明るい話題がほとんどないので、せめて賑わいある事を飾らせていただくだけでも、気持ちが和めばなぁと思うんです。。

もう少しの辛抱、収束することを只々祈ります🙏

またその時には、この額をたくさんの方に見ていただきたいですね(^^)

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200412175344j:image

写真を選んで印刷し、レイアウトを考えて貼っていくんですが、この作業、なかなか楽しいんですよね(^O^)

今だから伝えたい‼️

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200407221034j:image

政府の非常事態宣言がある事を受けて、今日の夕方、お寺から皆さんにお伝えしたい事を書いてみました。

山門横の掲示板に張り出しております。

右の言葉は、日蓮聖人が仰ったものです。

『お金がある人もない人も、命という宝は誰もが持っている唯一の宝物なのです』と説かれているのです。

世の中は、コロナ禍で人々の命が脅かされている状況にあります。「生死」をここまで考えさせられることは、これが初めてな方も多いはずです。

まして、相手は目には見えないウィルス。。

今は暫し我慢の時。

みんなで苦を共にすれば、きっと良い方向にいけると信じて、GW明けまで頑張りましょう!

踏ん張りどころやと思います。

くれぐれも、皆様ご無理のないように、またこの件がすみやかに収束することを祈念しております。

九拝

静かな花まつり

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200404201636j:image

本日は、お釈迦様の誕生をお祝いする『花まつり法要』と『月例供養会(月行事)』を行いました。

今回も、お彼岸の施餓鬼同様に、無参拝法要となりました。。(今回は総代さんにも自粛をお願い致しました)

コロナウィルスの感染が顕著に広がりをみせる中で、檀信徒の皆さんが一堂に会していただく事は、あまりにもリスクがあると判断した為ではありますが…

1人で花まつりの読経をするのは、なんとも切ないものであります。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200404202139j:image

最後のお題目・南無妙法蓮華経をお唱えする時は、家内と母に助をお願いして、太鼓を打ってもらいました。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200404210316j:image

お釈迦様の花御堂に甘茶をかけて、お祝いさせていただきました🙏

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200404210443j:image

檀信徒の皆さんには、彼岸と同じく御回向した水塔婆を取りにきていただく事に致しましたので、花御堂も移動しました。

午後からは20人弱のお参りをいただき、お釈迦様もお喜びのご様子でした(o^^o)(分散してお参りいだけたので、濃厚接触はないと思います。もちろん、戸も窓も全開です…)

 

来年は、たくさんの参拝をいただいて、盛大にお祝いができればと、切に願う次第です‼️

 

明日は、私1人で。。。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200403170730j:image

明日は、お寺で『花まつり(釋尊降誕会)』がございます。

準備は整いました。

ですが、この度もお彼岸の施餓鬼法要の時と同じく、檀信徒の方のお参りを自粛していただくことになりました。。

新型コロナウィルスの感染が顕著に広がりをみせていますので、このような対処をとらせていただきましたこと、どうかご理解ください。。

法要の模様は、またこちらのブログで報告させていただきます🙏

春を告げる♫

世情は、コロナウィルス禍で良い話題がないですよね。。

お寺も、この頃だと花まつりやお寺の落語会『笑楽寄席』の話題になるんですが、落語会は中止。花まつりも任意でのお参りにさせていただいています。。

そんな中、朝からウグイスが、『ホーホケキョウ♫』と鳴いて、春の訪れを告げてくれています🦜

ホーホケキョウ、これは『法、法華経』とも聴こえませんか?

昔からこんな言葉があるそうです。

 

それは『ききなし』と言うんやそうです。。
鳴き声を人間の言葉に当てはめることを「聞きなし」と言います。ウグイスの場合は「法、法華経」。このように聞きなしが仏教的であるため、ウグイスは日本三大霊鳥と言われたりします。日本三大霊鳥は、他の2種も含めると以下の通り。

 

・「ホー、ホケキョ=法、法華経」のウグイス
・「ブッ、ポウ、ソウ=仏法僧」のコノハズク
・「ジヒシン=慈悲心」のジュウイチ

 

昔の人は、本当に風流ですね!!

このように聴こえることが、有り難かったんでしょうね(^^)

 

最初にも申し上げましたが、コロナの影響で心も荒んできている現在、ウグイスの一鳴きだけでも有り難く感じて、気持ちが安らかになればいいなと思う次第です。

f:id:nori-snow_cyclist3190:20200402183049j:image

本堂南側の小さな竹林。どうやら、ここからウグイスの鳴き声が聴こえてきます。(ウグイスは人目につくところには来ないそうなので)

住職が朝のお勤めで『法華経』を唱えた後、窓を開けて空気の入れ替えをする時に聞こえるウグイスの鳴き声♫

その時は世情も忘れて、なんとも嬉しい気持ちになります(o^^o)